こんにちは、セミリタイアを目指すバックパッカーな公務員のヨシ(@yoshi_tabibito)です。
2019年10月2週目時点の運用状況です。
運用金額は、6,511万円となりました。
先週よりも、49万ほどの下落です。
日経平均が上昇してるのに、
保有銘柄が下がってます(´・ω・)
5週連続の上昇ならずでした。市場が上がっているのに、自分のポートフォリオが下がっていると、なんか仲間外れにされた感がありますね。中小型銘柄が多いからなのか、仕方ないですね。高配当銘柄たちは、上昇してくれました。まぁ、それはそれで高配当銘柄を増やしていきたいので、複雑な気分でもあります。上がってくれると嬉しいけど、上がっちゃうと買えなくなる。
こーゆージレンマってありますよね?
さて、高配当銘柄枠として、新たに3244サムティを狙っていました。
配当利回りが4%以上あり、ホテルの優待もあります。
ここ数年ほど、ホテル銘柄を保有しており、上手く利益をあげることができていました。ユニゾホールディングスを売却したことで、現在久しぶりにホテル銘柄を一つも保有してない状態となっています。相性も良いので、買いたかったんですが、、、、するすると上昇してしまいました。
市場がどこかのタイミングで調整するかなぁって思っていたので、そこで買えばよいかと指値注文をしていたのですが、ぜんぜん刺さりませんでしたー。現在、現金比率がいつもより多めなので、むしろ調整して欲しいくらいです(笑)
来週は、どうなりますかね?上がってくれた方が安心はできるんですが、大きく利益を伸ばすためには、調整も必要なんですよね、、、投資って難しいです。
さて、話は変わりますが、台風19号が日本列島に猛威を振るいました。僕は、今回非常配備の担当ではなかったので家ですごすことができましたが、被災地域の住民の方や、公務員さんたちは大変だったことでしょう。今もなお避難されている方も多くいるだろうし、これからは復興に力を注いでいかないとです。
僕は、民間から公務員に転職しました。公務員の仕事に疑問を感じることも多くありますが、行政の大変さもあるし、住民の安全を守る仕事は素晴らしいと思っています。辛いこともありますが、やりがいもある仕事だと思っています。
公務員を辞めたい僕が言うのもなんですが、地域の住民にとって必要不可欠な仕事だと思っています。
公務員というだけで、税金ドロボー扱いされることもありますが、感謝してくれる住民の方もたくさんいますので、そういった言葉には、本当に救われます。
ふざけるな!という公務員もいますが、そんなときは思いっきり批判してください。ですが、笑顔で対応してくれる公務員もたくさんいるので、その時は、たまにでいいので褒めてあげてくださいね。
ま、僕は辞めるんですけどね(・∀・)
公務員を辞めるために
セミリタイアできるように、
これからも頑張ります!!
皆様に、幸あれ!!
2019年10月2週目 運用額:6,511万円
保有上位銘柄(非高配当)
6062 | チャームケア |
7199 | プレミアグループ |
1717 | 明豊ファシリティ |
保有上位銘柄(高配当)
8058 | 三菱商事 |
2914 | JT |
8591 | オリックス |
※どちらも上から保有金額順となっております。
↓ポチっと、応援お願いいたします。