こんにちは、セミリタイアを目指すバックパッカーな公務員のヨシ(@yoshi_tabibito)です。
ついに退職願を提出し、2019年いっぱいで公務員を辞めることとなりました!!
10年以上務めた公務員生活あと二ヶ月ちょっとです。最後まで頑張ります!!
2019年10月4週目時点の運用状況です。
運用金額は、6,597万円となりました。
先週よりも、64万ほどの上昇です。
日経平均の上げに乗り切れてないなぁと思っていましたが、なんだかんだで過去最高額の更新です!!このまま年末まで好調を維持できたらいいなぁ。
今週も中小型銘柄はあまり上がっていないイメージです。中小型に資金流れて来ないかなぁ、と日々期待している毎日を過ごしています。
さて、今回は最近だらだらと下げていた3830ギガプライズを買い増ししました。高値で一部を利確している相性の良い銘柄なんですが、最近下げてたので買い増しをしました。名証セントレックスの銘柄のため、出来高が多くなく、悪い材料がなくてもサクサクっと下がることもある銘柄です。
集合住宅向けのインターネット事業をしており、導入実績も業績も堅調です。1年半ほど前からの付き合いで、僕との相性も良いので可愛がっています。買い増しをしたところなので、今後の伸びに期待したいと思っています。そういえば、僕が保有している銘柄で、唯一の名証セントレックスです。
さて、退職願も提出したことで、だんだんと仕事の引継ぎなどもしています。そして良い意味で、仕事が蚊帳の外な感じです。そりゃいなくなる僕が、これからの仕事について考えたり、取り組んだりするのもおかしいですからね。
なんとゆーか、アドバイザーというか、相談に乗るというポジションになっております。課内の直属の上司や、後輩たちを見ていると大変そうなので、つくづく辞めることが選択できる環境を構築してきて良かったと思っています。
投資をやることを決意し、離脱することなく継続してきた自分をマジで褒めてあげたいです。
もし仮に定年まで働かないといけないとしたら、あと25年以上も働くことになります。定年が伸びれば下手したら30年以上です。もう想像するだけで吐きそうです。楽しい職場で、毎日楽しんで仕事している人なら耐えられるのかもしれませんが、僕には無理でした。
公務員になって良かったとは思っていますし、やりがいがあり楽しい仕事もありました。が、いつ異動になるか分からない環境はホント怖いです。希望が叶ったことはなく、異動が転職レベルで仕事内容が変わったりもします。ブラックな部署になった場合、もう悲惨です。
異動はガチャです。
もうこの恐怖に晒されることもないと思うと、嬉しい限り。やっと心と体を休めることができると思うと、楽しみです。早く年末来ないかなぁ。
皆さんの中にも辛い日々を過ごしている方もいると思います。公務員の方はもちろん、民間の方もです。辛いことが続き、心が壊れていくと視野が狭くなり正常な判断ができなくなってしまします。最終的には自分のことは、自分で守るしかありません。時には、休んだり逃げることも必要になることだってあると思います。僕の部署は、職員が使い捨てのようにされている気がしてなりません。
人生頑張ることも必要ですが、頑張らないときもあっていいと思います。それこそ、仕事に人生を壊されてしまったら、ダメです。
自分の人生なんだから、楽しんでいきましょう。
公務員生活もあと少し
セミリタイアを楽しめるように
これからも頑張ります!!
皆様に、幸あれ!!
2019年10月4週目 運用額:6,597万円
保有上位銘柄(非高配当)
6062 | チャームケア |
7199 | プレミアグループ |
1717 | 明豊ファシリティ |
保有上位銘柄(高配当)
8058 | 三菱商事 |
2914 | JT |
8591 | オリックス |
※どちらも上から保有金額順となっております。
↓ポチっと、応援お願いいたします。